お米のランキングとお米の品種を解説

お米のランキングとお米の品種を解説

この記事では、日本国内のお米の生産について解説します。

お米のランキングとお米の品種を解説します。この記事では、日本国内のお米の生産について解説します。

お米の作付面積

国内の米の作付面積は、1,355,000haです。これは、東京都(219,405ha)の6個分の面積に相当します。

お米の生産量

全国でとれたお米は、合計7,269,000tになります。





都道府県別、お米の生産量ランキング

都道府県別お米の生産量のランキングとお米の品種を解説

お米の生産 第1位 新潟県

新潟県の水田は、信濃川や阿賀野川などの大河川が上流から運んだ肥沃な粘土質の土壌でできています。この土壌は米作りに必要な養分を豊富に含んでいます。米の食味は登熟期(穂が出た後に実る期間)の気象条件に影響されます。新潟県は登熟期の平均気温が実りの最適とされる約25℃で、また、この時期の昼夜の温度差が大きいことが、新潟のお米を美味しくしていると言われています。

新潟県の代表的なお米の品種

・コシヒカリ
・コシイブキ


お米の生産 第2位 北海道

北海道ではさまざまな地域でお米が作られています。中でも収穫量が多いのは「空知地方」と「上川地方」。このエリアでは、これぞ北海道といった広大な田んぼの風景が広がります。
お米のおいしさは「タンパク値」に左右されると言われています。その値が低いほど、おいしいお米なのです。北海道米は独自にタンパク値基準が設定されています。例えば、「ゆめぴりか」の場合、タンパク値の基準は「7.4%以下」となっています。この基準を満たさないものは、基本的に出荷されません。品質基準を明確にすることで「ゆめぴりか」のおいしさを維持しているのです。

北海道の代表的なお米の品種

・ななつぼし
・ゆめぴりか


お米の生産 第3位 秋田県

秋田県といえば、あきたこまちです。秋田県湯沢市に生まれたとされる「小野小町」にちなんで命名されました。あきたこまちの魅力は下記のとおりです。
① ツヤツヤと輝く透明感 優れた香り 安定した品質と収量
② 食味ランキング最上位、特Aランクに幾度となく選定されるおいしさ
③ 炊きたてはもちろん、冷めてもおいしい お弁当やおにぎりにおすすめ

秋田県の代表的なお米の品種

・あきたこまち


お米の生産 第4位 山形県

山形県は、奥羽山脈がオホーツク海や太平洋からの冷たい風をさえぎるため、 冷害が起こりにくい地域になっています。さらに、昼と夜の温度差が大きいため、昼間に太陽の光からできた栄養分を、涼しい夜の間に稲穂に蓄えることができます。そのため、おいしいお米が育つのです。つや姫の魅力は下記のとおりです。
・「つや姫」は炊飯光沢、外観、味の評価が高い
・「つや姫」のおいしさは、 甘みと旨みから
・「つや姫」の旨みは、アミノ酸が多く含まれているから
・「粘り」と「柔らかさ」の 絶妙なバランス

山形県の代表的なお米の品種

・つや姫
・はえぬき


お米の生産 第5位 宮城県

宮城県は、稲の成長期から開花期にあたる夏の間、昼は十分な日照に恵まれながらも夜は涼しいという寒暖の差を持ちます。これにより、稲にとっても消耗が少なく病害虫の発生も抑えられ、健全な生育を促す好条件になるのです。

代表的な品種

・ひとめぼれ
・つや姫


2022年の都道府県別のお米の収穫量ランキング

都道府県別お米の生産量ランキング

2022年の都道府県別の米の収穫量は、収穫量が多い順に下記の通りとなります。

==================
順位     都道府県 面積(ha)  収穫量(t)
==================

1            新潟       116,000 631,000

2            北海道    93,600   553,200

3            秋田       82,400   456,500

4            山形       61,500   365,300

5            宮城       60,800   326,500

6            茨城       60,000   319,200

7            福島       57,800   317,300

8            栃木       50,800   270,300

9            千葉       47,700   259,500

10          岩手       46,100   247,600

11          青森       39,600   235,200

12          富山       35,500   197,400

13          長野       30,800   187,300

14          兵庫       34,500   177,000

15          福岡       33,400   164,000

16          熊本       31,300   156,800

17          滋賀       29,000   151,700

18          岡山       28,100   147,200

19          埼玉       28,600   142,400

20          愛知       25,900   130,800

20          三重       25,600   130,800

22          石川       23,100   122,900

23          福井       23,500   121,000

24          佐賀       22,800   117,200

25          広島       21,600   114,500

26          岐阜       20,700   100,800

27          大分       18,900   93,200

28          山口       17,600   92,600

29          鹿児島    18,000   86,000

30          島根       16,400   85,100

31          静岡       15,000   76,400

32          宮崎       15,400   75,200

33          群馬       14,400   72,300

34          京都       14,000   72,000

35          愛媛       13,100   68,600

36          鳥取       12,100   62,200

37          香川       10,900   55,700

38          高知       10,800   49,700

39          長崎       10,400   48,900

40          徳島       9,910     47,600

41          奈良       8,410     43,900

42          和歌山    5,980     31,000

43          山梨       4,790     25,500

44          大阪       4,540     22,800

45          神奈川    2,880     14,400

46          沖縄       639        1,920

47          東京       115        484

==================


まとめ

日本国内のお米の生産について解説しました。お米の収穫量の多い都道府県のトップ5は下記のとおりです。

  1. 新潟県
  2. 北海道
  3. 秋田県
  4. 山形県
  5. 宮城県